まず初めに、サーファーならこのシャワー、買って絶対に損はないです。
特に車でサーフポイントに通っているサーファーの方ならマストアイテムでしょう。
コレがあればどのサーフポイントへ行ってもサーフィン後にお湯のシャワーを浴びることができるようになります。
シャワーのないポイントへ行ってもこのシャワーとお湯ポリタンクがあれば無敵です。
キャンプやアウトドアでも大活躍!
海上がりにポリタンクを持ち上げてそのままお湯をかぶってる人、
ペットボトルに入れてお湯を被る人、
バケツに溜めて手おけを使う人、
この電動シャワーを使えばお湯のシャワーがどこでも浴びられます!
持ち運びできる簡易シャワーを探している人に、完全にオススメの便利グッズになります。
ポータブル電動シャワー 充電式 4800mAh 水量調整バルブ付き


Amazonによくある中国製品だからって侮ってはいけません。
この商品だいぶ使えます。
ぶっちゃけ、国内メーカーの出している電動シャワーもよりこっちの商品の方が良いです。
ではこの電動シャワーの特徴を紹介していきます。
充電式コードレスだからどこにでも持ち運びできます。
シガーソケットで電源を取るタイプもありますが、これは充電式なので車のエンジンをかける必要がないので早朝のサーフィンでも車のアイドリングを気にせずにシャワーを使用することができます。
キャンプやアウトドアでも活躍すること間違いなし。
電気や車が近くにないところでもシャワーが使えるので、キャンプで食器を洗ったり、子供の水遊びなんかにも場所を選ばずどこでも持ち運んでシャワーを使うことができます。
車でも充電できます。

USBソケットから充電できるので、海に向かってる車でも充電することができます。
充電もなかなか減りません!長持ちです。
一回の使用時間にもよりますが、自分の感覚ですと週一サーフィン、一人で海に行く方なら3、4ヶ月に一回の充電で大丈夫です。
水圧が強い。
シャワーは水圧、大事ですよね。この商品の良いところは充電式なのに水圧が強いところです。

以前は他社メーカーの充電式シャワー(ORIGIN MOBI SHOWER)を使っていたのですが、
こちらの中華製充電式シャワーの方が水圧が強かったです。
水量調整バルブ付き

シャワーヘッドにバルブがついているので手元部分で水量を調節したり、一時的に水を止めたりすることができます。
デメリットをあげるとすると、
水圧が強いがために、ポリタンクのお湯がなくなるのが早いです。
あたりまえですがw
沢山お湯を使いたい人は10リットルポリタンクではなく、20リットルのポリタンクを使うのをお勧めします。
保温バックを使って保温力アップ
真冬も海に入る人や、自宅から海まで距離がある人、何ラウンドも海に入る人なんかはポリタンク保温バッグの使用をお勧めします。
自分の場合、真冬でもお湯の温度をMAX(うちの給湯器は60度)にして持っていけば2ラウンド海入った後でも保温バッグを使用すればポカポカのお湯を浴びれてます!


ということで、
今回は自分も数年間愛用している、充電式電動ポータブルシャワーを紹介しました。
だいぶ使えるので壊れてもまた同じのを買うと思います。
ポータブルシャワーを探している人は是非このシャワー試してみてください。
まとめ
シャワーの無いサーフポイントも、充電式電動シャワーで完全無敵!