【陸トレ】サーフィン体幹トレーニンググッズ【オフトレ】

横乗りスポーツで一番大事な体幹を鍛えるならコレを使いましょう。

サーフィン自粛のゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

ステイホームとか、おうち時間とか言われてヒマをしてる人も多いと思います。

自分もその一人です。

サーファーなら家に居ないといけないこんな時でも、少しでもサーフィンに役に立つトレーニングをしたい!

そんな風に考えている人に、部屋の中でもできるオフトレグッズを紹介したいと思います。

INDO BOARD インドボード

シナノ(SINANO)
¥24,153 (2023/10/04 09:04:05時点 Amazon調べ-詳細)

体幹トレーニング用バランスボードです。

この筒の上にボードで乗ってバランスを取るトレーニングアイテムです。

まさに中国雑技団の曲芸のアレみたいな感じで使います。

最初は難しいですが慣れると、立ってバランスを取るだけなら楽にできるようになります。

体幹にはめっちゃ効きます。

しかもこれ技があってロングボードで言うハングテンハングファイブ、スケートボードのショービットをこのINDO BOARDでメイクする強者も居ますw

技の動画はこちら↓

マジで凄すぎw

やってみるとこれの難しさがもっとわかります。

自分は真似してみたらミサイルばりに壁に突っ込みました。

コケる時は豪快にやらかすことがあるので、くれぐれも気をつけて使用して下さい

転ぶと危ないし床にダメージもあるので使うときはマットを下にひいた方が良いです。

自分は幅広で厚めのヨガマットを使ってます。

こちらのマットは普通のヨガマットよりサイズが大きく厚さがあるのでオススメです。

スポンサーリンク

安いバランスボードもあります。

INDO BOARDの難点をあげるとすると、やはり値段です。

オフトレグッズに2万円越えはキツい。

そんな人にはこちら

チープバージョン。こちらはお値段なんと、1/10です!w

値段も安いし、バランスを取るのもINDO BOARDに比べると簡単。

そのかわり効果はINDO BOARDの方が上です。

とは言ってもバランストレーニングは出来ますので、まずは安いので試してみるのもアリかと思います。

自分も最初は安いのを買いました。

どちらもそうですが、使うと慣れてきてしまうので軽めのダンベル を持って乗ってみるとか工夫は必要かと思います。

あとはコツコツと地道に続けて行くしかないですね。

そこが一番難しいw

とにかく、

サーフィンに行けないこんな時も、オフトレグッズで乗り切りましょう!

では。

スポンサーリンク